最近のあれこれ
S*basket カンパーニュ?!

冷蔵庫で眠っていたもの整理その2(汗)
春休みに実家でもらってきた栗の渋皮煮が出てきました。
もったいながっているうちに、秋になってしまいそうなので、使いました(^_^.)
まだ、去年自分で作った渋皮煮もまだあるしね。
迷ったけど、出来立てのグリーンレーズン酵母の元種があったので、
生地に黒ごまを入れたカンパーニュにしてみました!
久々オーバルで、クープはウェーブに!
何とか「S」になった~!


粉はキタノカオリとトラディショナル、ちょっと牛乳も入れてみたの。
やっぱりごまと栗も合うわ♪
腰高に焼けてくれて、クラムもしっとり、ちょっとミルキーで食べやすくて、おいしかった!
また焼こう~^^

ちょっと季節はずれ、その②(笑)
アップルシナモンビスコッティ♪
ストックからドライのりんごが出てきたので、ちょっと取り分けてシナモン生地も作って混ぜました。



あこがれのあんこさんのビスコッティのレシピを参考にさせていただきました!
いつもおいしいレシピをありがとうございます♪
私は出来立てのグリーンレーズン酵母で作りました!
朝、生地を混ぜまぜして、おやつの時間に十分間に合いましたよ♪
カリコリ、おいし~!
いつのもオオタガラスさんのジャーにスタンバイ^^
眺めているだけでもしあわせ~~☆ って、食べるけど(笑)

あこ酵母の山食もあれこれ焼いています。
山食、最近、自家製酵母ばかりで焼いていたので、なんかいまいちです~。
でも、シンプルに油脂なしの山食、ふんわりもっちりです!



ある日のおひとりさまお昼ごぱん。
この前、新聞に載っていておいしそう~と思ったトマトのステーキを作ってみました。
トマトをサッと焼いて、玉ねぎとアンチョビのソースと温泉卵を乗せて食べるんです♪
温泉卵、ちょっと失敗して、ほぼゆで卵になってますが(汗)
もちろん、たくさんあるあこの山食の厚切りトーストも添えてね^^


これすごくおいしかった~~!
今度、週末みんなに作ろう^^
食べてもいるけど、そこそこ動いてもいますよ^^
大好きなダンス系フィットネス リトモス!今月は過去の曲も出来るmix月間!
4月から踊っていたRM31も楽しかったけど、過去のいろんな曲が出来るのも超たのしい!
名古屋に来てからのRM19から始めたので、忘れている楽しい曲もいっぱい。
7月からのRM32もすごく楽しみです!!
by satuki-basket | 2012-06-22 19:55 | ぱんとおやつ | Comments(14)
S字クープカンパーニュ!!さすがだ~~~!!!
フィリングと生地とのバランスも最高ですね^m^**
satukiさんの焼かれるパン達ってものすごく美しいし
実際にいただいたときに一番の美味しさで焼きあげてらっしゃいますよね・・・!
写真からバンバン伝わります^m^*
でさ~~
パン&生活&考え方、、全て憧れのsatukiさんに
「あこがれの・・」なんて書いていただいて
マジで倒れそうになりましたーーーーー(T□T;*)
アップルシナモンビスコッティもとても美味しそう!!
あんこ、保存する間もなくいただいてしまいそうですよ~!
リンクもありがとうございます・・!
一日の始まりのこの時間からいいことありました・・^^
ありがとうございました~~~!
栗とゴマ入りカンパーニュ、変わってていいですね。
和風に食べたいです。S字クープって初めて見ました。
これも変わってて素敵。アップルシナモンビスコッティ、
アップルパイのアレンジ風? 季節を問わず食べたいですね。
具だくさんでおいしそうです。ジャーに入ってる図も素敵。
シンプルなあこ山食も素敵です。トマトのステーキも初めて
聞きました。おいしそうですね。すぐできるところもいいなあ。
夏らしいし、麺類にも合いそうですね。
曇ってるからちょっとうす暗く感じる夕方です。
S字クープとっても素敵っ。
生地が全然ひきつれていないんだもんっ、すごいなぁ~。
naonao・・・なかなか思い切りがよくなく・・・かなり迷い線になっちゃうのよね~。
で~、naonaoも渋皮煮残っています~。
もったいぶってずっと使わずにいると、それこそ使えない状態になりそうなので早く使わなくっちゃ・・って思うんだけど・・・。
でね~、ごろっとカットしずに入れられるんですね~その方が存在感ありますね。
ビスもおいしそうです。
あんこしゃんのビスレシピ、naonaoも大好きですっ
さっすが〜”S”字は慣れたもんやね 笑
私にはこの曲線は描けないわーー
最近ホシノ丹沢ばっかりだからあこ酵母のパンが
恋しいわ〜
ふわんふわん、もっちもちな感じが伝わってくるーー!
たべたーい!!笑
今ね旬の青梅で梅酵母育ててるんだ〜♪
って言っても既に一度失敗してて今第2弾で
再チャレンジ中なんだけどね^^;
今度のは上手く起こせるように頑張るーー

すっごい~カッコいいカンパーニュだね!
こんなきれいにSの字のクープが入れられるなんて
さすがだわ☆
栗の渋皮煮が沢山ストックしてあるなんて幸せね♪
アップルシナモンビスコッティもおいしそうだね!
ガラスのジャーにも合うね。見ているだけで幸せになっちゃう^^
おひとりさまお昼ご飯もお野菜たっぷりでいいな♪
ヤングコーンもおいしいよね。
山食もしっとりでおいしそう。
satukiちゃんはおいしいものを作る達人ね*^^*
とっても素敵なS字カンパ☆
成形が上手でないと、こんなに綺麗にできないですよ~^^ブラボー!
ビスコッティ食べたいなぁと思いながら作ったことがなく。
酵母で作るときっと美味しいんだろうな。
↓の新生姜とアールグレイのカンパも気になります♪
いっつも目の保養をありがとうございます!!
あんこさ~ん、こんにちは~~♪
お返事、めちゃめちゃ遅くなってすみませ~~ん!!
忙しいのに、寄って下さってありがとうございます^^
わぉ!ほめ過ぎですってば!(笑)
S字クープ、たまたま見極めがよかったみたいです~!
入れた時に、だいたい焼き上がりの良しあしが想像出来ますよね!
クープ、これは躊躇しちゃいかんと思って、
思い切って一気にいきましたよ^^
フィリング、普段はもうちょっと入ってて欲しいけど、
栗が甘めだったので、これくらいでちょうどヨカッタです♪
いやいや~~!あんこさんはやっぱり皆さんのあこがれですよ~~!!
いつ伺っても美味しそうで、あったかくって、おもしろくって(笑)、大好きです!!
あ、そうそう、本屋さんにあんこさんに会いに行きましたよ♪
やっぱり、と~ってもステキで、あの特集、
全部あんこさんにページにして欲しかったくらいです!!
ビスコッティのレシピもありがとうございます!
簡単でおいしくって大好きです!
また楽しみに伺います~♪
Roolyさん、こんにちは♪
お返事、すっかり遅くなりすみません!
栗とごまの組み合わせ、やっぱりおいしいです♪
日本人でよかった~と思います!大げさ~^^
アップルシナモンも、ほんと一年中食べたい組み合わせですね!
トマトのステーキは、少しお砂糖を振って、
短時間でサッと焼くのがこつのようです。
今からの季節、また作りたいです♪
naonaoさん、こんにちは~♪
お返事。すご~く遅くなりすみませ~ん!
S字クープ、たまたまタイミングと思い切りがよかったみたいです(笑)
そんなに加水も高くないし、思ったより入れやすかったです♪
あら!naonaoさんも渋皮煮、まだあるのですね!
仲間がいた~(笑)
ちょっと大変なだけに、なんか使い切っちゃうの、
勇気がいりますよね(^_^.)
何を作ろうか、すごく悩んじゃいますよね~!
まだあるの、何にしようかな^^
この栗、大きかったので半分にカットして入れてあるのですが、
それでも、存在感ありましたね~!
ねっとりと甘くておいしかったです♪
あんこさんのビスコッティ、おいしいですよね~!
なかなかあんなスタイリッシュにかっこよくは出来ないのですけれど。。。
また作りたくなっちゃったです♪
kayoちゃん、こんにちは~~♪
お返事。めちゃめちゃ遅くてごめんね!
クープ、ついマンネリなので、ちょっと遊んでみました!(笑)
やっぱり思いきりが大切ね!
kayoちゃんは、丹沢を多く焼いているのね!
たまにはあこにも戻ってきてね~^^♪
あこの山食はまだこれってものが完成しないなぁ~。
おいしいので、まだまだ納得いくまで作りたいな♪
わ~!梅酵母を育ててるのね!
第二弾、もう完成した??
梅酵母もいいよね~!
二年前のこの時期、起こしていたかも!
出来たら見せてね^^
最近、保守的な酵母さんばかりかも~!
初めまして~~♪
たくさんあるブログの中から、見つけてくださってありがとうございます♪
せっかくコメント残してくださったのに、
お返事、すごく遅くなってしまってすみませんでした~!
クープは、たまたまタイミングがよかったみたいです(笑)
ありがとうございます^^
オーブンをお探しなのですね!
私もリンナイの卓上ガスオーブンと、
三年前、ここに引っ越してきたときに購入した
パナソニックのビストロを使っています。
ガスはガス、電気は電気で、いいところがあるので、
その時々で使い分けています。
電気オーブンはどんどんモデルが新しくなっているので、
最新のことはよくわからないのですが、
最新機種のものが、パン焼きにとって、
もっとよくなっているかといえば、
そうでもない場合もあるみたいで、難しいですよね!
納得のいく、よいものが見つかるといいですね♪
のんびり更新ですが、またここにもいらしてくださいね^^
ひろちゃん、こんにちは~♪
今日は午後から雨だと思っていたら、いい天気だわ~^^
お返事、めちゃ遅くなってごめんね!!
久々、オーバルで発酵させたから、
格子か、一本クープと思っていたんだけど、
思いつきでS字クープにしてみたの。
たまたまタイミングがよかったみたいで、スゥーっと入ったのよん。
栗の渋皮煮、すっかりい使い忘れてたのがあってね、
季節はずれだな~と思いつつ、栗ものはいつ食べてもうれしいので、
やっと使ってみたよー^^
まだあるんだ♪ 何にしようかな♪
ひとりでのお昼ごぱんは、お弁当やもろもろの
残り物オンパレードなのだけれど、
お野菜いっぱいにしたり、調節出来るのがいいよね!
夜は、かる~くしか食べてないから、
朝とお昼は、たのしみなんだ~(笑)
ayaちゃん、こんにちは~♪
お返事、遅くなってごめんね~~!
S字クープ、たまたまうまくいったみたい(笑)^^
また再度挑戦しなきゃね♪
こういうのは、どういう表情になるか、焼きあがるまでどきどきね!
ビスコッティ、作ったことないのね!
意外だよ~!!
油脂も入らないか、入れたとしてもごく少量だし、
しっかり焼きこむから、かみ応えもあって、
ヘルシーで、少量でも満足感が得られるから
とってもいいおやつだと思うんだ~!
ayaちゃんが作ったら、すごくおいしそうに作りそうよ!
ぜひ作ってみてねん♪